身の覚えのないことを疑われる辛さは結局のところ疑われた経験がないとわからない

「1年生時に万引き」誤記録で進路指導 広島の中3自殺
http://www.asahi.com/articles/ASJ383R87J38PTIL005.html

広島県府中町で昨年12月に中学3年の男子生徒(当時15)が自殺した問題で、学校側が「(生徒が)1年生の時に万引きをした」とする誤った記録をもとに進路指導をしていたことが分かった。この記録にもとづき、学校側は生徒が志望した私立高校に対して学校長による推薦はできない、と告げていた。生徒はこの指導内容が保護者に伝えられた12月8日の夜に自殺したという。

これなんとなく分かるなあ。
素直な生徒ほど、先生に絶対的信頼を持っているのに、裏切られるってかなりキツイんだよな。
自分も中学一年に身に覚えのない疑いがかけられて、全校集会が起きるまで大事になって、かなりへこんだな。力のある先生がいて、その先生からすれば自分がやったということになってて、、担任の先生に相談したら、辛いことより楽しいことを考えて行こうみたいに??なこと言われたっけ。いや、そうなんだけど、、、モヤっとしたことは覚えてます。

僕の場合は数日のことだけど、この生徒さんはたぶん3年も言われ続けたんだろうかね。(推測だけど。)もしそうならそれは結構な大ダメージです。

しかも1年生っていうタイミングって、これから純粋な気持ちで心機一転頑張ろうというときだから、余計に来るんだよな。

そうとう悔しかったんだろうな。
やってもいないのに、やったんだろって疑いの態度でコミュニケーションとられると、大人でもきつい。
あと、中学生だけではないけど義務教育の範囲内の学校って、閉ざされていて、次々っというふうに気持ちを切り替えられないし、問題にぶち当たったときの選択肢もそんなにないんだよね。

こんな体験してない人は、そんなことで自殺なんてメンタル豆腐か!とか思うんだろな。“相手の気持ちになって”とかよく言うけど、イマジネーションってAAA並みに難しいよね。


Article written by

Please comment with your real name using good manners.

Leave a Reply